名立谷浜方面にドライブ 11/15
ここ数日、小春日和の穏やかな日々。
先日に続き、日本海が見たくなった。
神さんと同乗して8時に出発。
波志江インターから北関東道~上信越道~北陸道利用。

高齢者ドライバーなので、マメに休憩を取って慎重運転?
途中の千曲川さかきPAからは鹿島槍や北アルプス連峰が遠望出来た。

10時45分頃には、最初の目的地の新井PAに到着。
道の駅あらいに移動して、回転ずし「きときと寿司」で早めの昼食。
美味かったが、中には一皿が800円とかも有って、結構な散財だった

皮肉にも¥180のアサリ汁が一番旨かった( ^ω^)・・・(;^ω^)
。
鮮魚売り場には、美味そうな魚で満ちていたが、比較的安価な「イワシ」「サケトバ」「いか」「タラの白身入りチーズ」
を購入。
秋刀魚の塩焼きは¥200で安かったが、冷めていて味は今一だった。
上越JSで北陸道になり、最初のインター「名立谷浜」で降りて、名立市場に・・・
売店でいしる汁等を買い足した。
日本海は波穏やかで日差しが心地よく、防波堤には親子連れやカップルが・・・

画像奥に「名立漁港」が見える。
13時半に帰途に就き、妙高山や火打山の冠雪した山を眺めたりして、のんびりドライブ。
途中のさくだいらPA で休憩。
平尾山公園に行ってみた。
エスカレーターで楽々。
眼下には上信道や佐久市が望める、ここに来たのは初めて。
(写真中に青い光が?レンズのいたずらのようだ、笑)
久しぶりに横川SAに立ち寄って、「峠の釜めし」を買った。
気が向いたら、今度は太平洋方面に行ってみようかな?
先日に続き、日本海が見たくなった。
神さんと同乗して8時に出発。
波志江インターから北関東道~上信越道~北陸道利用。

高齢者ドライバーなので、マメに休憩を取って慎重運転?
途中の千曲川さかきPAからは鹿島槍や北アルプス連峰が遠望出来た。


10時45分頃には、最初の目的地の新井PAに到着。

道の駅あらいに移動して、回転ずし「きときと寿司」で早めの昼食。

美味かったが、中には一皿が800円とかも有って、結構な散財だった

皮肉にも¥180のアサリ汁が一番旨かった( ^ω^)・・・(;^ω^)

鮮魚売り場には、美味そうな魚で満ちていたが、比較的安価な「イワシ」「サケトバ」「いか」「タラの白身入りチーズ」
を購入。

秋刀魚の塩焼きは¥200で安かったが、冷めていて味は今一だった。

上越JSで北陸道になり、最初のインター「名立谷浜」で降りて、名立市場に・・・
売店でいしる汁等を買い足した。

日本海は波穏やかで日差しが心地よく、防波堤には親子連れやカップルが・・・

画像奥に「名立漁港」が見える。

13時半に帰途に就き、妙高山や火打山の冠雪した山を眺めたりして、のんびりドライブ。
途中のさくだいらPA で休憩。
平尾山公園に行ってみた。

エスカレーターで楽々。
眼下には上信道や佐久市が望める、ここに来たのは初めて。


久しぶりに横川SAに立ち寄って、「峠の釜めし」を買った。

気が向いたら、今度は太平洋方面に行ってみようかな?
この記事へのコメント