3回目の赤城大沼ワカサギ 1月16日
行くか否か迷っていたが、3時に目が覚めたらもう眠れない。
支度は完了していたので、4時半には出発できた。
家を出た時は+2℃。
標高1340mも赤城大沼湖畔でも同じ。
前線が暖かい空気を押し上げているようだ。
7時に氷上に立ち、BS前の浅場で魚影を探したが見当たらない。
N岡さんグループの後を追って中深へ( ^ω^)・・・
皆さんの前に穴を明けたが、相変わらず魚影はない。
10時ごろ仲間の釣果を偵察したが、私より多い。
マサさんが大型を釣っていた。
中深から大洞方面、釣れているのかな~
中深の仲間たちと沼尻方面。

今日は気温が高くて、某髪の毛が薄いお父さんは帽子を被っていない笑、笑,笑。
昼近くになり、弁当が配達されてきた。
ヒロ君、奥様(鬼嫁とも言う)、赤城姫様二人。
1時ごろに天気が急変し、強風とみぞれ!
私も仲間も大急ぎで撤収!!
車に着いた時はみぞれが弱まり、商店街前の氷上には家族連れの姿が有った。

釣果は、たったの15匹ですが、思い出に残る一日になりました。
支度は完了していたので、4時半には出発できた。
家を出た時は+2℃。
標高1340mも赤城大沼湖畔でも同じ。
前線が暖かい空気を押し上げているようだ。
7時に氷上に立ち、BS前の浅場で魚影を探したが見当たらない。
N岡さんグループの後を追って中深へ( ^ω^)・・・
皆さんの前に穴を明けたが、相変わらず魚影はない。
10時ごろ仲間の釣果を偵察したが、私より多い。
マサさんが大型を釣っていた。

中深から大洞方面、釣れているのかな~

中深の仲間たちと沼尻方面。


今日は気温が高くて、某髪の毛が薄いお父さんは帽子を被っていない笑、笑,笑。

昼近くになり、弁当が配達されてきた。
ヒロ君、奥様(鬼嫁とも言う)、赤城姫様二人。

1時ごろに天気が急変し、強風とみぞれ!
私も仲間も大急ぎで撤収!!
車に着いた時はみぞれが弱まり、商店街前の氷上には家族連れの姿が有った。

釣果は、たったの15匹ですが、思い出に残る一日になりました。
この記事へのコメント