10回目の赤城ワカサギ 水中は晴天なり
気温は-7℃、やや風が強くて寒く感じられる。


週末は込み合っていた中深も、今日は私と小幡さん、遅れてきた長岡さんとその他知らない人の数名だけ。
若干雲が有り、そよ風が吹いて(風速10m位)、今日も良い天気?。
五輪峠方面↓
地蔵岳↓
黒檜山は真っ白↓
時々暖かい日があるが、概ね真冬日が続いて、氷厚は増すばかり。
多分、40cmは有ると思われる。
中深の魚影も晴天で真っ白!
時々通る群れを拾い釣り。
4匹目を引き上げた時、水面でポチャリとバラシ。
慌てて手で掬おうとしたが、逃げられてしまった。
それどころか、慌て過ぎて針がゴアテックスの上着に刺さってしまった。
ハサミで上着を切って針を取ろうとしたが、右肩後ろなのでやり難い。
ハサミが切れないし( ^ω^)・・・(;^ω^)
やっと取れてホットしていたら、別の針が左手の指に刺さった。
人間の皮も結構硬くて、強引に引き抜いたら、針先が変形してしまった😢。
朝のサービスタイムに20分の時間ロスは痛かった(私の指も)( ^ω^)・・・(;^ω^)
今日の釣果をバンディー塩原の釣り大会にエントリーしたので、出来るだけ沢山釣りたくて、真面目に竿を振ったのヨン!
しっかし、ワカサギ道は甘くなくて、相変わらずの貧釣果。
ツ抜け出来ずに13時でギブアップ!
昼飯のビッグヌードルを食らって、退~散~~~!
そうそう、書き忘れていたが、BS友人の立〇さんが釣り具を持たずに、ドリルと魚探で大沼一周していた。
穴を数十か所明けて魚影を探したが、密集場所は無かったのでした( ^ω^)・・・(;^ω^)
沼尻で小沼君と石原さんが釣果を伸ばしていたらしい。
帰途中の新坂峠の林は積雪が綺麗だった。


週末は込み合っていた中深も、今日は私と小幡さん、遅れてきた長岡さんとその他知らない人の数名だけ。
若干雲が有り、そよ風が吹いて(風速10m位)、今日も良い天気?。
五輪峠方面↓

地蔵岳↓

黒檜山は真っ白↓

時々暖かい日があるが、概ね真冬日が続いて、氷厚は増すばかり。
多分、40cmは有ると思われる。

中深の魚影も晴天で真っ白!
時々通る群れを拾い釣り。
4匹目を引き上げた時、水面でポチャリとバラシ。
慌てて手で掬おうとしたが、逃げられてしまった。
それどころか、慌て過ぎて針がゴアテックスの上着に刺さってしまった。
ハサミで上着を切って針を取ろうとしたが、右肩後ろなのでやり難い。
ハサミが切れないし( ^ω^)・・・(;^ω^)
やっと取れてホットしていたら、別の針が左手の指に刺さった。
人間の皮も結構硬くて、強引に引き抜いたら、針先が変形してしまった😢。
朝のサービスタイムに20分の時間ロスは痛かった(私の指も)( ^ω^)・・・(;^ω^)
今日の釣果をバンディー塩原の釣り大会にエントリーしたので、出来るだけ沢山釣りたくて、真面目に竿を振ったのヨン!
しっかし、ワカサギ道は甘くなくて、相変わらずの貧釣果。
ツ抜け出来ずに13時でギブアップ!

昼飯のビッグヌードルを食らって、退~散~~~!

そうそう、書き忘れていたが、BS友人の立〇さんが釣り具を持たずに、ドリルと魚探で大沼一周していた。
穴を数十か所明けて魚影を探したが、密集場所は無かったのでした( ^ω^)・・・(;^ω^)
沼尻で小沼君と石原さんが釣果を伸ばしていたらしい。
帰途中の新坂峠の林は積雪が綺麗だった。

この記事へのコメント