中禅寺湖最終日は爆釣のち暴風? 10/31
22号さんが過ぎ去って冬型の気圧配置。
30日は大荒れで、コタンの桟橋は大被害が出たようだ。
中禅寺湖の天気情報では、やや風が強そうだが、最終日なので勇気を出して行って来ました。
4時30分に家を出た時から風が残っている。
いろは坂を登るにつれて、日陰の斜面には雪が降った形跡が確認できる。
予想外に風は弱く、湖面も静か。
コタンのボートは満席と思い、今回も湖楽から出船。
湖上で渡辺釣具店さんや亀井氏、金子氏と出会う・・・
前回までとは大違いで、どこも魚影でいっぱい!
5.5メートルでアンカーを下ろして、7時20分に開始。
最初から爆釣モード全開!
たった25分で1束に到達。
群れは途切れずにパーフェクトの連発。
周囲の人達も同様。
通常ならサシをカットするのだが、忙しすぎてチョンがけのまま・・・
餌が脱落しても、空針でも釣れてくる。
10時に5束・・・この調子なら10束は楽勝ペース。
ところが( ^ω^)・・・いつの間にか風が強くなり、湖上には白波が立ってきて大波小波がどんぶらこ・・・
ふと、昨年最終日の落水の苦い思い出が脳裏に浮かんできた。
安全第一を考えて11時30分に終了。
釣果はキリの良い数字でもあるし、一日出来なかったが、満足です。
丁度昼時なので、コタンに立ち寄り。トンカツ定食を頂いて帰途に付きました( ^ω^)・・・とサ!
30日は大荒れで、コタンの桟橋は大被害が出たようだ。
中禅寺湖の天気情報では、やや風が強そうだが、最終日なので勇気を出して行って来ました。
4時30分に家を出た時から風が残っている。
いろは坂を登るにつれて、日陰の斜面には雪が降った形跡が確認できる。
予想外に風は弱く、湖面も静か。
コタンのボートは満席と思い、今回も湖楽から出船。
湖上で渡辺釣具店さんや亀井氏、金子氏と出会う・・・
前回までとは大違いで、どこも魚影でいっぱい!
5.5メートルでアンカーを下ろして、7時20分に開始。
最初から爆釣モード全開!
たった25分で1束に到達。
群れは途切れずにパーフェクトの連発。
周囲の人達も同様。
通常ならサシをカットするのだが、忙しすぎてチョンがけのまま・・・
餌が脱落しても、空針でも釣れてくる。
10時に5束・・・この調子なら10束は楽勝ペース。
ところが( ^ω^)・・・いつの間にか風が強くなり、湖上には白波が立ってきて大波小波がどんぶらこ・・・
ふと、昨年最終日の落水の苦い思い出が脳裏に浮かんできた。
安全第一を考えて11時30分に終了。
釣果はキリの良い数字でもあるし、一日出来なかったが、満足です。
丁度昼時なので、コタンに立ち寄り。トンカツ定食を頂いて帰途に付きました( ^ω^)・・・とサ!
この記事へのコメント
私が野尻湖に行けばメ~ジンさんの1/10だったでしょうね。