赤城大沼ワカサギ穴釣り解禁 1月11日
フカンドが未凍結なので部分解禁でした。
早い人は未明の4時ごろから来ていたようで、私が5時に着いた時はバンティ店前は満車状態。
友人の「千釣」さんが私の横に駐車。
店前で焚火で暖を取っていたら、BSのヒロ君に注意された。
今回だけ許してもらったようだ(笑)。

危険個所が多いため、暫くは7時~15時の釣り時間。
時間になり、何処に入ろうか思案しながら入場。
以前スケートリンクが有った辺りに釣り人が集中。

馬の背のポイントにも集結中。
私は、中深の水深14.5m付近に数か所穴を明けて魚影を探したが、芳しくない。
30m位離れた所に赤石さんや須田さんを発見。
近寄ってみたが、やはり魚影は無いらしい。
だいぶ迷ったが、中深で開始。
魚影が無い中で偶然にアタリが有り、3匹釣れた( ^ω^)・・・(;^ω^)
型は良い。
10時まで粘ったが、4匹しか釣れず流離の旅にでた。

馬の背では昔からの知り合いの根岸さんが100匹近く持っていた。
私も水深5mでやってみたが、数匹しか釣れない。
赤城神社と外輪山の主峰「赤城黒檜山」
中深から大洞方面→
リンク脇は大集団で、DEKOさんやマサさんを始め大勢の仲間がいたが、皆さん撃沈中。
今年も氷中に「アイスバブル」が出来ていた。
様々な模様が面白い。

午後1時半には釣りを諦めて退場準備( ^ω^)・・・
入場口前の浅場でInoue氏と行き合った。
釣果は、なんとX00匹とかで凄い!!
他にも、豊ちゃん、小沼君、石原君たちはY00匹以上も釣っていた。


私の場合は歴史的な大撃沈なので、死んでも釣果は発表しない!!!!!( ^ω^)・・・
早い人は未明の4時ごろから来ていたようで、私が5時に着いた時はバンティ店前は満車状態。
友人の「千釣」さんが私の横に駐車。
店前で焚火で暖を取っていたら、BSのヒロ君に注意された。
今回だけ許してもらったようだ(笑)。


危険個所が多いため、暫くは7時~15時の釣り時間。
時間になり、何処に入ろうか思案しながら入場。
以前スケートリンクが有った辺りに釣り人が集中。

馬の背のポイントにも集結中。

私は、中深の水深14.5m付近に数か所穴を明けて魚影を探したが、芳しくない。
30m位離れた所に赤石さんや須田さんを発見。

近寄ってみたが、やはり魚影は無いらしい。
だいぶ迷ったが、中深で開始。
魚影が無い中で偶然にアタリが有り、3匹釣れた( ^ω^)・・・(;^ω^)
型は良い。

10時まで粘ったが、4匹しか釣れず流離の旅にでた。

馬の背では昔からの知り合いの根岸さんが100匹近く持っていた。
私も水深5mでやってみたが、数匹しか釣れない。
赤城神社と外輪山の主峰「赤城黒檜山」

中深から大洞方面→

リンク脇は大集団で、DEKOさんやマサさんを始め大勢の仲間がいたが、皆さん撃沈中。

今年も氷中に「アイスバブル」が出来ていた。
様々な模様が面白い。


午後1時半には釣りを諦めて退場準備( ^ω^)・・・
入場口前の浅場でInoue氏と行き合った。
釣果は、なんとX00匹とかで凄い!!
他にも、豊ちゃん、小沼君、石原君たちはY00匹以上も釣っていた。



私の場合は歴史的な大撃沈なので、死んでも釣果は発表しない!!!!!( ^ω^)・・・
この記事へのコメント